Appleがまたやってくれました。今回は、iOSやmacOS、Safariなどのソフトウェアに潜むゼロデイ脆弱性を修正するための緊急アップデートが登場です。
これらの脆弱性は、悪意のあるウェブコンテンツを処理する際に不正なコードが実行される恐れがあるとのこと。iPhoneやMacを安全に使うためにも、このアップデートは絶対に見逃せません。
まだアップデートしていないあなた、急いでチェックしてみてください!
最新の脆弱性とは?気になるポイントを解説

今回Appleが修正した脆弱性は2つあります。1つ目はJavaScriptCoreの問題で、悪意のあるウェブコンテンツを処理する際に、不正なコードが実行される可能性があるものです。要するに、特定のウェブサイトを開いただけで、あなたのデバイスが危険にさらされる恐れがあるんですね。
もう1つはWebKitのクッキー管理に関する問題です。これが原因でクロスサイトスクリプティング、いわゆるXSS攻撃が可能になり得ます。簡単に言えば、悪意のあるサイトが別のサイトになりすまし、あなたの個人情報を盗む可能性があるんです。
この2つの脆弱性はすでに「ゼロデイ」として利用されている可能性があるとのこと。つまり、攻撃者が修正前のセキュリティホールを使って実際に攻撃しているかもしれないんです。これを聞いたらちょっと怖いですよね。だからこそ、早めの対応が肝心なんです。
対象デバイス一覧:あなたのデバイスも該当かも?
今回のアップデートで修正が必要なデバイスは幅広いです。iPhoneやiPadはもちろん、MacやSafari、さらにはApple Vision Proまで対応しています。あなたの使っているデバイスも含まれているかもしれませんよ。
具体的には、iPhone XS以降のモデルや、iPad Pro、iPad Air、iPad miniといった最近のデバイスが該当します。MacについてはmacOS Sequoiaを使用しているものが対象。SafariはmacOS VenturaやSonomaで動いているバージョンが含まれます。
「私のは大丈夫」と思っていても、意外と対象になっていることがあるので、確認は必須です。Appleのサイトや設定画面でアップデート情報をチェックしてみてくださいね。該当している場合はすぐに対応しましょう!
今すぐアップデートすべき理由と方法
「アップデートなんて後でいいや」と思っていませんか?でも、今回の修正は急いで行う価値があります。ゼロデイ脆弱性は、攻撃者がリアルタイムで悪用している可能性が高いからです。放置すると、あなたのデバイスが悪用されてしまうリスクがあるんです。
アップデートの方法は簡単です。iPhoneやiPadの場合は、「設定」アプリから「一般」→「ソフトウェア・アップデート」をタップするだけ。MacやSafariも「システム設定」からアップデートが可能です。操作自体は数分で終わるので、忙しい合間でもサクッとできますよ。
セキュリティのためだけでなく、最新の機能やパフォーマンス向上も期待できます。この機会に、ついでにデバイスの整理なんかもしてみると気持ちいいですよね。さあ、今すぐアップデートして安心を手に入れましょう!