Samsungの最新スマホ「Galaxy S25 Plus」と「Galaxy S25 Ultra」が、ついに長年のモヤモヤを解消しました。
これまで本体の充電性能は高いのに、付属のケーブルは25W対応止まり。でも今回は、ついに最大45Wの充電ケーブルが同梱されるとのこと!
とはいえ、肝心の充電器は相変わらず別売り…。これは素直に喜んでいいのか、それともSamsungの作戦なのか?気になるところです。
これまでの充電ケーブル問題、ついに解決?

SamsungのGalaxyシリーズといえば、高性能なカメラや美しいディスプレイが魅力ですが、充電周りに関してはちょっと不満の声もありました。特に「せっかく急速充電に対応しているのに、付属のケーブルが低速」という点は、ユーザーの間でも「なんで?」とツッコミたくなるポイントだったんです。
Galaxy SシリーズのPlusやUltraモデルは、実は何年も前から最大45Wの急速充電に対応していました。でも、これまでの付属ケーブルは最大25Wまでしか対応しておらず、フルパワーを活かしたいなら別途対応ケーブルを買う必要があったんです。まるで高級レストランで「最高級ステーキあります!」と言われたのに、フォークとナイフがプラスチック製だったような感じですね。
さらに、Samsungは近年「環境への配慮」として充電器の同梱をやめてしまいました。これに対して「いやいや、せめてフルスペックのケーブルくらい付けてよ!」という声も多数。でも、今回のGalaxy S25 PlusとS25 Ultraでは、ようやくこの問題が解決されることになりました。
ついに、最大45Wの充電ケーブルが同梱されるんです!もちろん充電器自体は別売りのままですが、少なくともケーブルはスマホ本来の充電速度を引き出せるものになりました。小さな変化に見えるかもしれませんが、長年のモヤモヤが晴れる嬉しいニュースですね。
Galaxy S25 Plus & Ultra、45Wケーブルが同梱に!
今回のGalaxy S25 PlusとS25 Ultraには、ついに最大45W対応の充電ケーブルが付属します。これは地味ながらも、実はかなり大きな進化と言えるポイントです。
これまでのGalaxyシリーズでは、充電器はもちろんのこと、付属のケーブルも25Wまでの対応でした。そのため、せっかく45Wの急速充電に対応していても、そのスピードを活かせないという、ちょっと残念な仕様だったんです。「フェラーリを買ったのに、最高速度が時速60kmに制限されている」みたいなものですね。
今回の変更によって、少なくとも「ケーブルのせいで充電が遅い!」という事態は回避できるようになりました。新しく同梱される45Wケーブルは、15V/3Aの出力に対応しており、Galaxy S25 PlusやS25 Ultraのフル充電能力を引き出すことができます。これなら、充電速度を気にせずにスマホを使い続けることができますね。
ただし、ここで注意が必要なのは「ケーブルは進化したけど、充電器は別売りのまま」という点です。もし、最大45Wの急速充電をフル活用したいなら、Samsungの純正45W充電器を購入する必要があります。つまり、「ケーブルはあるけど、パワーを引き出す相棒がいない」という状態なんですね。
とはいえ、ケーブルが進化したことで、少なくとも「急速充電対応の充電器を買ったのに、ケーブルがボトルネックになる」という悲しい状況は回避できます。今までGalaxyの充電周りにモヤモヤしていた人にとっては、地味ながらも嬉しいアップグレードなのは間違いありません!
それでも充電器は別売り…Samsungの戦略とは?
今回のGalaxy S25 PlusとS25 Ultraでは、45Wの充電ケーブルが同梱されることになりました。でも、肝心の充電器は依然として別売りのままです。これにはどんな理由があるのでしょうか?
Samsungは近年、充電器の同梱をやめています。その理由のひとつは「環境保護」。不要なアクセサリーを減らすことで、電子廃棄物を削減しようという考えです。Appleも同じ方針を採っているので、スマホ業界全体の流れとも言えますね。でも、ユーザーの目線で見ると「環境保護はわかるけど、充電器は必須アイテムじゃないの?」という疑問も出てきます。
また、もうひとつの理由として「コスト削減」が挙げられます。充電器を別売りにすることで、製造コストを抑え、その分スマホ本体の価格をできるだけ抑えるという戦略です。とはいえ、純正の45W充電器を別途購入すると、決して安くはありません。「スマホは買ったけど、フルパワーで充電したいなら追加でお金を払ってね!」というのは、ちょっとモヤモヤしますよね。
ただ、45Wのケーブルが付属することで、少なくとも「急速充電器を買ったのにケーブルがボトルネックになる」という事態は避けられます。これは小さな変化ですが、ユーザーにとっては確実に便利になるポイントです。
今後、Samsungがこの流れを続けるのか、それともいつか充電器を復活させるのかはわかりません。とりあえず、今回の「ケーブルの進化」は、ユーザーにとって少し嬉しいニュースなのは間違いないですね。
Source:Android Authority