OPPOユーザーの皆さん、お待たせしました!
ついにOPPO A18とA38が、最新のAndroid 15ベースのColorOS 15にアップデートされました。
新しいアニメーションやカスタマイズ機能、そしてAI機能が盛りだくさんで、スマホがもっと楽しくなること間違いなしです!

OPPO A18とA38がAndroid 15に!何が変わる?

ついにOPPO A18とA38ユーザーにも待望のAndroid 15ベースのColorOS 15アップデートがやってきました!2023年に登場したこの2つのエントリーモデルが、最新のソフトウェアで生まれ変わります。大げさじゃなく、スマホを触った瞬間「おっ、なんか違う!」と感じるはずです。

まず注目は、操作がさらにスムーズになったこと。アプリを開いたり閉じたりするたびに、より滑らかなアニメーションが心地よく、思わず無駄に画面をスワイプしてしまうかも?それに加えて、バッテリーの最適化が強化されたので、一日中スマホをいじっても「あれ、まだ電池残ってる!」なんて嬉しいサプライズもあります。

そして何より便利なのが、通知やクイック設定の見た目がシンプルで分かりやすくなったこと。忙しい朝でも、さっと画面を下にスワイプすれば必要な情報がすぐチェックできるので助かります。さらにAI機能もパワーアップして、写真の整理や音声入力がもっと賢くなったのも嬉しいポイントです。OPPO A18とA38の新しい魅力、体験しないなんてもったいないですよ!

新しいColorOS 15の魅力ポイントはここ!

ColorOS 15にアップデートすると、スマホの使い心地がグッと変わります。まず目を引くのが、新しいデザインとアニメーション。アプリを開いたときの動きがなめらかで、「あれ、これ本当に自分のスマホ?」と思うくらい。アイコンも一新され、見た目がスッキリして気分も上がります。

さらに嬉しいのがロック画面のカスタマイズ機能。時計のスタイルや通知の表示方法を自分好みに変えられるので、毎回スマホを見るのが楽しみに。友達に見せたら「それ、どうやってやるの?」と聞かれること間違いなしです!テーマも豊富で、その日の気分に合わせて着せ替えできるのが地味にハマります。

AIもいい仕事をしてくれます。写真整理では似たような写真を自動でまとめてくれるので、旅行後の写真整理がラクラク!音声入力も進化して、ちょっとボソッとつぶやいた言葉までしっかり認識してくれるのがありがたいです。他にも、省エネ機能が強化されてバッテリー持ちが改善されたのも大きなポイント。電池残量を気にせず動画を楽しめるのは最高ですよね!

アップデート方法を超簡単に解説!

「アップデートって難しそう…」と思っているあなた、安心してください!OPPO A18とA38のアップデートはとっても簡単です。まずスマホの「設定」アプリを開いて、「デバイス情報」へ進みます。画面の一番上をタップして右上のアイコンをポチッ。その中の「トライアルバージョン」→「公式バージョン」→「今すぐ申請」を選べば準備完了です!

申請後は「アップデートを確認」をタップして、「今すぐダウンロード」を押せば、あとは待つだけ。Wi-Fi環境でのダウンロードがおすすめなので、家でゆっくりしているときに試してみてください。途中でスマホを再起動することがあるので、アップデート中はスマホをいじらずに待つのがコツです。もし途中で不安になっても、焦らず気長に待ちましょう。

ちなみに、どうしても早くアップデートしたい人は、トライアル版を選べば通常より早く新機能を試せますよ!ただし、充電は50%以上にしておくのがポイント。これであなたのOPPO A18やA38も最新のColorOS 15でバッチリ快適に。スマホが生まれ変わる瞬間、ぜひ楽しんでください!

Source:YTECHB