Vivoの最新スマホ「X200 Ultra」のカメラ性能がついに明らかになりました!
まさかのデュアルSony LYT-818センサーに、200MPのサムスンISOCELL HP9センサー搭載。これはもうスマホカメラの常識を超えたレベルです。
さらに、右側面には新たな「アクションボタン」も追加されるとのこと。これで撮影や操作がもっと便利になりそう!発売は4月予定、今からワクワクが止まりませんね。
「まるでプロ仕様?」驚異のカメラ性能とは

Vivo X200 Ultraのカメラ、ちょっとヤバいです。スマホカメラのレベルを超えて、まるでプロ仕様みたいになっています!
今回搭載されるのは、なんと2つの「Sony LYT-818」センサーと、200MP(2億画素!)の「Samsung ISOCELL HP9」センサー。普通のスマホカメラはメインカメラ1つだけど、この子は超広角と望遠にも強力なセンサーを搭載。特にSony LYT-818は、1/1.28インチという大型センサーなので、暗い場所でも明るくクリアな写真が撮れるんです。
そして驚きなのが、メインカメラの焦点距離。普通のスマホは24mmくらいが標準なのに、X200 Ultraは最初から「1.5倍ズーム(35mm)」で撮影される仕様。これは一眼カメラでいう「標準レンズ」の距離に近く、より自然なボケ感や奥行きのある写真が撮れます。
超広角カメラも見逃せません。こちらもSony LYT-818を搭載し、1x(23-24mm)で設定。普通の超広角よりも画質の劣化が少なく、端っこまでくっきりした写真が撮れます。
そして極めつけは、望遠カメラ。こちらは1/1.4インチのセンサーを持つ「200MPのISOCELL HP9」を採用し、3.7倍の光学ズームが可能。さらに、マクロ機能まで備えているので、小さな被写体も高精細に撮影できます。
つまり、Vivo X200 Ultraのカメラは「普通のスマホ」じゃなくて、「スマホサイズの本格カメラ」ってこと。写真好きなら、この性能にはワクワクせずにはいられません!
新機能!カスタマイズできるアクションボタンが登場
X200 Ultraの右側には、これまでのVivoスマホにはなかった「アクションボタン」が搭載されることが判明しました!
このボタン、何ができるのかというと、ユーザーが好きな機能を割り当てられるらしいんです。たとえば、カメラをすぐ起動したり、サイレントモードに切り替えたり、特定のアプリをワンタップで開いたりと、自由自在にカスタマイズ可能。これ、使いこなしたらめちゃくちゃ便利になりそうですよね。
しかも、通常のボタンと違って「長押し」「ダブルタップ」「1回押し」など、いくつかの操作方法を設定できるというウワサ。つまり、1つのボタンで複数のアクションを実行できちゃうわけです。
特に、スマホを片手で使うことが多い人には嬉しい機能。たとえば、カメラを起動したらそのまま「シャッター」として使えたり、音量ボタンの代わりに割り当てたり、さらには特定のショートカット(音楽再生やライトのオン/オフ)まで可能になるかも?
最近はiPhoneも「アクションボタン」を搭載しましたが、それと同じような機能になる可能性が高そう。むしろ、カスタマイズ性ではVivoのほうが上を行くかもしれません。
このアクションボタン、実際にどこまで自由にカスタマイズできるのか、正式発表が楽しみですね。もしかすると、Vivoユーザーの間で「神ボタン」として話題になるかも!?
発売は4月!気になるスペックとデザインをチェック
Vivo X200 Ultraの発売時期は、2025年4月中旬から下旬にかけてになると予想されています。中国での先行発売が予定されているものの、グローバル市場にも投入されるのかはまだ不明です。
デザインに関しては、前モデルのX200 Proとかなり似ています。フラットなフレームに、大きな「カメラオレオ(円形カメラモジュール)」を背負った外観が特徴的。カメラ部分は2層構造になっており、上部にはメインカメラ、下部には超広角や望遠レンズが配置されているようです。
スペック面では、カメラ以外の詳細はまだ確定していませんが、高性能なチップセットと大容量バッテリーを搭載する可能性が高いです。特にVivoのフラッグシップモデルなので、Snapdragon 8 Gen 3やDimensity 9300といった最新チップが採用されるかもしれません。
ディスプレイは、おそらく120Hzの高リフレッシュレートを備えたAMOLEDパネルが搭載されるでしょう。これまでのVivoのハイエンドモデルは、発色がキレイで目に優しいディスプレイを採用していたので、X200 Ultraも同様のクオリティが期待されます。
カメラ性能に注目が集まりがちですが、Vivo Xシリーズはバッテリー持ちの良さにも定評があります。今回も大容量バッテリー&急速充電対応で、ストレスフリーな使い心地を実現してくれるはず。
発売まであと少し。果たしてX200 Ultraは「スマホカメラ革命」を巻き起こせるのか?続報を楽しみに待ちましょう!
Source:Android Headlines