サムスンが次世代のワイヤレスイヤホンで「Bluetooth離れ」を計画中!
新技術「UWB(超広帯域通信)」を使えば、音質は劇的に向上し、遅延もほぼゼロになるとか。でも、これって本当に使えるの?
実は、UWBはまだ対応しているスマホが少ないのがネック。これが普及すれば、イヤホンの常識が変わるかも!?
UWBって何?Bluetoothとの違いをサクッと解説!

UWB(超広帯域通信)って聞いたことありますか?実はこれ、AppleのAirTagやサムスンのSmartTagにも使われている技術なんです。Bluetoothと同じく短距離の無線通信ですが、UWBには大きな違いがいくつかあります。
まず、データの転送速度が圧倒的に速いこと。Bluetoothの音楽データ転送はせいぜい1Mbps程度ですが、UWBなら最大20Mbpsも出せるんです。これなら音質の劣化がほぼなく、まさに「本物のロスレスサウンド」が実現できます。
次に、遅延がほぼゼロに近いこと。Bluetoothだと、音と映像のズレが気になることがありますが、UWBならその心配ナシ。動画を観るときやゲームをするときも、音がピタッと同期するのでストレスフリーです。
さらに、消費電力が少ないのもメリット。Bluetoothは常時接続しているとバッテリーの減りが早くなりますが、UWBなら省エネ設計。長時間のリスニングでも安心です。
ただし、UWBにも弱点があります。対応しているスマホやデバイスがまだ少ないんです。例えば、最新のサムスン「Galaxy S25」でも標準モデルにはUWBが非対応。使いたくても、対応機種が限られるのはちょっと痛いですね。
とはいえ、サムスンがこの技術をイヤホンに本格採用すれば、今後UWB対応スマホがどんどん増える可能性もアリ。Bluetoothの次世代規格として、UWBが主流になる日が来るかもしれません!
サムスンが開発中のイヤホン、そのスゴいポイント
サムスンは今、UWBを使ったワイヤレスイヤホンを開発中です。これが実現すれば、今までのBluetoothイヤホンとは比べものにならないほど高音質&低遅延なサウンド体験が可能になります。
このイヤホンは、最初はBluetoothでスマホと接続。その後、自動的にUWBへ切り替わる仕組みになっています。これにより、Bluetoothの手軽さとUWBの高性能を両方兼ね備えた夢のデバイスになるわけです。
最大のポイントは「本当のロスレスサウンド」が楽しめること。Bluetoothは圧縮された音しか送れませんが、UWBならスタジオ品質の音楽をそのまま耳に届けられるんです。ハイレゾ音源のポテンシャルを100%引き出せるので、音楽好きにはたまりませんね!
さらに、遅延がほぼゼロになるのも大きな強み。例えば、映画を観るときに口の動きとセリフがズレること、ありますよね?UWBなら音が映像にピッタリ合うので、そんなイライラとはおさらば。ゲーマーにとっても、音の遅延がないのはかなりのメリットです。
バッテリー持ちの良さも見逃せません。Bluetoothは消費電力が高いですが、UWBは低電力で動作するため、イヤホンの再生時間がグンと伸びる可能性があります。通勤・通学はもちろん、長時間のリスニングにも最適ですね。
とはいえ、まだこれは「特許」の段階。実際に製品として登場するまでには時間がかかるかもしれません。でも、サムスンが本気で開発を進めているのは間違いないので、次世代のGalaxy Budsに搭載される日も近いかも!?
でも待って!UWBイヤホン、使える人は限られる?
UWBイヤホン、めちゃくちゃ魅力的ですよね。でも、実際に使える人はかなり限られるかもしれません。その理由はズバリ「UWB対応のスマホが少ない」ことです。
現在、UWBを搭載しているスマホは一部のハイエンドモデルのみ。例えば、サムスンのGalaxyシリーズでも、UWBが使えるのは「Ultra」モデルだけ。標準モデルのGalaxy S25にはUWBが非対応なので、買ったとしてもこのイヤホンの性能をフルに活かせません。
同じくAppleもUWBを採用していますが、AirPodsシリーズにはまだ搭載されていません。今後、AppleがUWB対応のAirPodsを出せば状況は変わるかもしれませんが、現状では対応デバイスが限られているのが現実です。
さらに、UWBはまだ普及段階なので、通信の安定性や互換性の問題もありそうです。Bluetoothはどんなスマホやパソコンでも使えますが、UWBイヤホンを楽しむには、まず対応するスマホを持っていることが前提になります。
とはいえ、新しい技術は最初は一部の人しか使えないもの。昔、Bluetoothイヤホンが出たときも「有線のほうが便利でしょ?」なんて言われていましたよね。でも今や、ワイヤレスイヤホンが当たり前になっています。
サムスンがUWBイヤホンを本格的に開発することで、この技術がもっと普及すれば、いずれは誰でも使える時代が来るかも。今はまだ「未来の技術」ですが、あと数年後には「当たり前」になっているかもしれませんね!
Source:TechRadar