Samsungの新型スマホ、Galaxy S25 UltraとS25 Plus。見た目もスペックも前作とあまり変わらないけど、実はちょっとした“秘密のアップグレード”があったんです。
なんと、付属のUSB-Cケーブルがパワーアップ!これまでの25W対応ケーブルから、最大45Wでの充電をしっかりサポートする仕様になりました。でも、充電器は別売りだから結局自前で用意しなきゃダメなんですよね…。
とはいえ、これは地味に嬉しい進化。Samsungは相変わらずライバルより充電スピードで遅れをとってるけど、この一歩が次の大きな進化につながるかも?
充電速度は変わらず…でも実は改善アリ?

Galaxy S25 UltraとS25 Plusの充電性能は、前作と変わらず最大45Wのまま。え、進化なし?とガッカリするかもしれません。でも、実はこっそり改善されたポイントがあるんです。
それが、付属のUSB-Cケーブル。これまでは25W対応のものが同梱されていたため、せっかく高速充電対応のアダプターを持っていても、ケーブルが足を引っ張っていました。でも今回、Galaxy S25シリーズには最大45Wの充電にしっかり対応したケーブルが付いてきます。
つまり、アダプターさえ用意すれば、本来の充電速度をフルに活かせるということ。Samsungが「充電器は付けないけど、ちゃんとしたケーブルはあげるね!」というスタンスに変わったわけですね。これは地味にありがたい!
ただし、これが「大幅な進化」かと言われると微妙。なぜなら、そもそも45W自体がライバル機種と比べて遅めだからです。OnePlusやXiaomiのハイエンドモデルは100Wや90Wの超高速充電に対応しているので、Samsungの充電戦略はまだちょっと控えめに見えますね。
それでも、今までのケーブル問題が解消されたのは嬉しいポイント。「アダプターを買い足しても、フルスピードで充電できるかわからない」というモヤモヤは、これで解消されそうです。
新しいUSB-Cケーブル、その実力とは?
さて、今回のGalaxy S25シリーズに付属する新しいUSB-Cケーブルですが、具体的にどれくらい変わったのでしょうか?
前世代のGalaxy S24 UltraとS24 Plusには、25Wまでしか対応しないケーブルが付属していました。そのため、仮に45Wの充電器を持っていたとしても、フルスピードでの充電はできなかったわけです。まるで高速道路なのに制限速度30kmの車しか走れないような状態でした。
しかし、S25シリーズでは「15V/3A対応」のUSB-Cケーブルが付属。これなら、ちゃんと45W充電が可能になります。つまり、今までの「最大45W対応!」というスペック表記が、ようやく現実に即したものになったわけですね。
とはいえ、これはあくまで「本来の充電速度を発揮できるようになった」だけで、充電時間そのものが短縮されたわけではありません。しかも、45W充電を実現するには対応アダプターが必要で、それは別売り。
結局のところ、ユーザー側が「ちゃんとした充電器」を持っていなければ意味がないという点は変わらないんですよね。Samsungとしては「ケーブルのせいで充電速度が出ない」という批判を避けたかったのかもしれませんが、やっぱり充電器込みで考えたいところです。
これが一歩前進なのか、単なる遅れた対応なのか…。とりあえず、純正ケーブルを買い直さなくてもいいのは、ユーザーにとって悪い話ではないですよね。
それでもライバル機にはまだ及ばず?
USB-Cケーブルの強化は嬉しいニュースですが、Samsungの充電速度が業界トップクラスかと言われると…うーん、正直まだまだです。
たとえば、OnePlus 13は100W充電に対応。わずか30分足らずでフル充電できちゃいます。さらに、Xiaomi 14 Ultraは90W充電対応で、超高速充電が可能。どちらも、Galaxy S25 Ultraの45W充電をはるかに上回るスピードです。
しかも、これらのライバル機は「充電器付き」で販売されることが多いんですよね。Samsungが「環境のため」として充電器を省いているのは理解できますが、ユーザー目線では「最初からベストな環境で使える」ほうが嬉しいはずです。
そもそも、スマホのバッテリー事情は年々シビアになっています。高性能なチップ、明るく美しいディスプレイ、パワフルなカメラ…全部バッテリーを消費する要素ばかり。だからこそ、充電の速さはめちゃくちゃ重要なんです。
Samsungが今後、充電速度をどこまで改善してくるのかは気になるところ。とはいえ、「ケーブルのせいで充電速度が制限される」という問題が解決されたのは、小さくても確かな前進。次の世代では、充電そのものの進化にも期待したいですね。
Source:Tech Advisor