スマホの写真が増えすぎて、あの一枚が見つからない…なんてこと、ありますよね?
実は、SamsungのOne UI 7にはギャラリーアプリの「隠し検索機能」があるんです!ちょっと設定をいじるだけで、探したい写真をサクッと見つけられるって知ってましたか?
さあ、この便利な機能を一緒にチェックしていきましょう!
そもそも「隠し検索機能」ってなに?

SamsungのOne UI 7には、ギャラリーアプリにこっそりと隠された検索機能があるんです。通常の検索バーとは違い、設定の奥深くに眠っているため、普通に使っているだけでは気づかない人がほとんどでしょう。
この機能を使えば、スマホの中にある大量の写真や動画をもっとスマートに検索できるようになります。たとえば、「猫」「夕日」「旅行」など、ざっくりしたキーワードでも該当する画像をピックアップしてくれるんです。
Samsungはなぜこんな便利な機能を隠しているのか…理由は明かされていませんが、開発中のテスト機能の一部だからかもしれません。それでも、使えるものは使いたいですよね!
せっかくの便利な機能を活用しないなんてもったいない!ということで、次の項目では、この隠し検索機能を有効にする方法を詳しくご紹介していきます。
使い方は簡単!設定をちょこっといじるだけ
この隠し機能を使うには、まず「Gallery Labs」という設定を開く必要があります。ここは通常の設定画面には出てこないので、ちょっとした裏技が必要です。
まず、Samsungのギャラリーアプリを開き、右上のメニュー(三点アイコン)をタップ。次に「設定」を選択し、そこから「Gallery Labs」を探します。ただし、通常の状態では表示されていないため、特定の方法でアクセスする必要があります。
Gallery Labsを有効にするには、「ギャラリーアプリの設定画面で特定のボタンを何回か連打する」ことで、隠されたメニューが現れます。この詳細な操作方法は、Samsungのアップデート状況によって変わることもあるので、最新の情報をチェックしながら試してみてください。
Gallery Labsの中にある「Search Tab」オプションをオンにすると、ギャラリーアプリのトップ画面に新しい検索タブが追加されます。これで、キーワード検索がよりスムーズにできるようになるんです!
面倒なフォルダ整理をしなくても、写真を探すのがグッと楽になるので、ぜひ試してみてくださいね。
これで写真探しがラクラク!
「この写真どこ行ったっけ?」とスマホの中を延々スクロールする日々とは、これでおさらば!新しく追加される検索タブを使えば、欲しい写真や動画をあっという間に見つけられます。
試しに「海」と検索してみると、過去に撮ったビーチの写真がズラッと表示されます。「花火」「ペット」「ランチ」など、ざっくりしたワードでも、それらしい写真をしっかりピックアップしてくれるんです。
AIによる画像認識技術のおかげで、タグ付けしなくても写真を自動で分類してくれるので、整理整頓が苦手な人でも安心。旅行の思い出やイベントごとの写真も、キーワードひとつで呼び出せるので便利です。
Samsungのギャラリーアプリはもともと使いやすいですが、この隠し検索機能を活用すれば、さらに快適になります。せっかくの便利機能、見つけたらぜひ活用してみてくださいね!
Source:Sammy Fans