ついにiPhone SE 4の登場が近づいてきました!これまでのSEシリーズとはひと味違い、デザインもスペックもガラリと変わります。

6.1インチのOLEDディスプレイ、A18チップ、Face ID搭載と、ほぼiPhone 14並みの進化。しかもお手頃価格で手に入るのだから、気にならないわけがない!

さらに、48MPのカメラやUSB-Cポート、MagSafe対応など、最新機能もバッチリ。さて、あなたの次のスマホはコレで決まり?

デザイン一新!ついにホームボタンとお別れ

iPhone SEシリーズといえば、どこか懐かしいホームボタンが特徴でしたが、ついにその時が来ました。新型iPhone SE 4では、ホームボタンが消え、全面ディスプレイのデザインに進化します。これにより、操作性がグッと現代的になり、見た目もより洗練された印象になりそうです。

ディスプレイは6.1インチのOLEDにグレードアップ。これまでの4.7インチLCDから大幅なサイズアップで、色鮮やかで見やすい画面を実現します。さらに、最大1000ニトの明るさに対応しているので、屋外でもしっかり画面が見えます。これで「日光が眩しくて画面が見えない問題」も解決ですね。

そして、顔認証のFace IDもついに搭載されるとのこと。これでロック解除もサクッとでき、マスク生活でもストレスフリーです。ただし、上位モデルにある「Dynamic Island」は非搭載。とはいえ、SEシリーズはシンプルさが魅力なので、これはこれでアリかもしれません。

USB-Cポートへの変更も地味に嬉しいポイントです。これまでのLightning端子に比べて充電が速くなり、ほかのApple製品との互換性も向上。ついに「ケーブル問題」に悩まされる日々ともお別れできそうです。

「昔ながらのiPhoneデザインが好きだったのに…」と少し寂しさを感じる人もいるかもしれませんが、これも時代の流れ。最新技術を詰め込みつつ、お手頃価格で提供されるのがSEシリーズの魅力です。デザインが変わっても、そのコンセプトはしっかり受け継がれています。

性能もパワーアップ!A18チップ&大容量バッテリー搭載

デザインだけでなく、中身も大幅にパワーアップします。今回のiPhone SE 4には、なんと最新のA18チップが搭載されるとのこと。これは、iPhone 15シリーズにも採用される可能性のある次世代チップで、処理速度もエネルギー効率も大幅に向上しています。

RAMも8GBに増量され、アプリの起動やマルチタスクがよりスムーズに。これまでのSEシリーズでは「アプリをたくさん開くと重くなる…」と感じたことがあった人も多いかもしれませんが、今回はその心配は無用です。ゲームも動画編集もサクサク動くので、ストレスなく使えます。

バッテリーも大幅に強化。これまでのSE 3より約1.5倍の大容量で、3200mAhのバッテリーを搭載します。これにより、一日中使っても電池切れの心配が少なくなります。さらに、OLEDディスプレイの省エネ効果も加わり、充電の持ちがより良くなりました。

そして注目なのが、充電方式の進化。USB-Cポートになっただけでなく、MagSafeにも対応するので、ワイヤレス充電もスムーズに行えます。マグネットでピタッとくっつけるだけで充電できるので、「充電ケーブルが抜けかけていて朝起きたらバッテリー0%…」なんて悲劇ともサヨナラです。

普段使いはもちろん、仕事や趣味でもしっかり活躍できるスペックに仕上がっているiPhone SE 4。これまでの「SE=性能控えめ」というイメージを覆す仕上がりになりそうです。コンパクトなサイズ感と手頃な価格帯で、ハイパフォーマンスなスマホが手に入るのは嬉しいポイントですね。

価格はどうなる?お得感たっぷりのコスパモデル

これだけスペックが進化すると気になるのが「お値段」ですが、安心してください。新型iPhone SE 4は、価格面でもコスパの良さをしっかりキープしています。

予想される価格は499ドル(約7万円)ほど。前モデルの429ドル(約6万円)から若干の値上げはあるものの、性能を考えればむしろお得感が増しているといえます。特に、ストレージ容量が128GBからスタートするのは大きなポイント。写真やアプリをたくさん入れても、容量不足に悩まされにくくなります。

ハイエンドモデルと比較すると、その価格差は歴然。例えば、iPhone 15シリーズの価格帯は10万円超えが当たり前ですが、SE 4なら半額近い価格で最新スペックを楽しめます。「最新のiPhoneがほしいけど、高すぎる…」と悩んでいた人にとって、まさに救世主のような存在です。

さらに、iPhone SE 4は長く使える設計になっているのもポイント。A18チップを搭載することで、ソフトウェアのアップデートも数年先まで安心して受けられます。結果的に「長く使える=コスパがいい」という計算になるので、短期的な出費以上の価値があるといえますね。

そして、コストを抑えつつも、「iPhoneらしさ」はしっかり詰め込まれています。シンプルな操作性、頑丈なボディ、Appleならではの安心感。これらをすべて兼ね備えたスマホが、手の届きやすい価格で登場するのは、多くの人にとって朗報ではないでしょうか。

これまで「SEシリーズはちょっと物足りない…」と感じていた人も、今回のiPhone SE 4は要チェック。性能・デザイン・価格、すべてのバランスが取れたモデルなので、次のスマホ選びの候補に入れてみる価値は十分ありますよ。

Source:Geeky Gadgets