OnePlusがまたしても話題になっています。今回はスマホのアップデート回数をめぐる珍騒動。

なんと、出荷時点のOSまで「アップデート1回」にカウントされるという謎の計算方法が浮上し、ファンたちは大混乱。「え、そういうこと?」とSNSでもツッコミが続出しました。

最終的にグローバルのPRチームが「誤解です!」と修正しましたが、すでに混乱したユーザー多数。さて、OnePlus 13は本当に約束通りAndroid 19までアップデートされるのでしょうか?

OnePlusの広報チームが、またしてもファンを驚かせる出来事を起こしました。今度の騒動は、最新モデル「OnePlus 13」のアップデートに関する発表がきっかけです。

OnePlusのPRチーム、またもや話題に?

「OnePlus 13は4年間のAndroidアップデートと6年間のセキュリティアップデートを提供します!」と発表されたものの、よくよく内容を確認すると「最初から入っているOSも1回分のアップデートにカウントする」との説明が。これにより、実際のアップデート回数が減るのでは?とファンの間で混乱が広がりました。

スマートウォッチのアップデートについての説明が、なぜかスマホの話に飛び火し、さらに「Android 19までアップデートする」と言ったり「いや、Android 18までです」と言ったり、情報が二転三転。SNSでは「OnePlusのアップデートカウント、まるでマジック!」なんて皮肉る声まで出る始末です。

OnePlusの広報は、過去にも製品発表やアップデートの説明で混乱を招いたことがあります。今回の件で「またか…」と呆れるファンもいれば、「こういうドタバタもOnePlusらしい」と楽しむ声もあるようです。

結局、この騒動はどのように決着するのでしょうか?OnePlusユーザーならずとも、見守らずにはいられませんね。

「最初から入ってるOSも1回分」…ファン困惑のカウント方式

今回の騒動の発端となったのは、OnePlusのユニークすぎる「アップデート回数の数え方」です。他のスマホメーカーでは、新しいOSがリリースされるたびにアップデートが1回とカウントされます。でもOnePlusは、なんと「最初から入っているOS」までアップデート1回に含めてしまったのです。

例えば、Android 15を搭載して発売されるOnePlus 13の場合、普通ならAndroid 19までアップデートされるはず。でも、OnePlusのカウント方式だと、Android 15がすでに1回目のアップデート扱い。つまり、実際に更新されるのはAndroid 18まで?とファンの間で混乱が広がりました。

「それ、アップデートじゃなくて最初の状態では?」というツッコミが飛び交う中、OnePlusのアメリカPRチームは「Android 18までアップデートする」と説明。しかし、後になってグローバルの広報チームが「いやいや、ちゃんとAndroid 19まで更新されます!」と訂正する事態に。

この騒動に対して、SNSでは「OnePlusの計算、まるで謎解きゲーム」「数え方を変えたらダイエットの回数も増える?」と、ユーモラスなコメントが続出。結局、正式な発表では「最初のOSはカウントせず、4回のアップデートを保証する」と修正されました。

とはいえ、一度生まれた疑念はなかなか消えません。「次に何か発表されるたびに、ちゃんと確認しないと…」と警戒するユーザーもいるようです。OnePlusの広報チーム、次はもっとスムーズな情報発信を期待したいですね。

結局、OnePlus 13はAndroid 19までアップデートされるのか?

このドタバタ劇の結末として、OnePlusの最新スマホ「OnePlus 13」と「OnePlus 13R」は、ちゃんとAndroid 19までアップデートされることが正式に確認されました。

当初、北米の広報チームは「Android 18まで」と説明しましたが、最終的にグローバル広報が訂正。「発売時のOSはアップデートにカウントしない」と改めて強調し、4回のメジャーアップデートを約束しました。つまり、Android 16、17、18、そして19までちゃんと更新されるということです。

これで一安心…と思いきや、ファンの間では「じゃあなぜ最初に変な説明を?」と疑問が残る状態。過去にもOnePlusはアップデートの説明で混乱を招いたことがあり、今回も「誤解でした!」の一言で済ませられる問題ではないのかもしれません。

実際、競合メーカーのGoogleやSamsungは7年間のOSアップデートを保証する機種も登場しており、OnePlusの「4回」という回数は物足りないと感じるユーザーも増えています。ただ、その分OnePlusの端末は価格が抑えられているため、「まあ、値段を考えれば妥当」と納得する人も多いようです。

今回の騒動で、OnePlusの広報チームは改めて情報の出し方に気をつけるべきだと学んだ…かもしれません。これからもユニークな発表でファンを驚かせるのか、それとももっとスムーズな情報提供をしてくれるのか、注目が集まりそうですね。

Source:PhoneArena