NVIDIAのRTX 5000シリーズ、気がついたら売り切れ…なんてこと、もうウンザリですよね。

でもちょっと待って!Intelが新しい『Battlemage』GPUを開発中らしいんです。しかも、その中にはハイエンドモデルがあるかも?

もしこの噂が本当なら、NVIDIA一強の時代に風穴を開けるかもしれません。これは期待せずにはいられない!

Intelの新GPU『Battlemage』、ついにハイエンドモデル登場?

Intelが開発中の次世代GPU『Battlemage』シリーズに、ハイエンドモデルが登場するかもしれません。Linuxの最新アップデートで、新たなGPUの識別コード(PCI ID)が発見され、これがBattlemageシリーズの一部である可能性が浮上しました。

中でも注目なのが「B770」という名前の噂。このモデルは、前世代のAlchemistシリーズでフラッグシップだった「A770」の後継機と見られています。もしこの予想が当たれば、Battlemage B770はゲーミングPC市場でNVIDIAやAMDのライバルと戦う本格派のGPUになりそうです。

IntelのGPUといえば、これまで「コスパ重視」「エントリー向け」というイメージが強かったですよね。でも、最近のB580やB570といった中堅モデルの評価は上々で、Intelも「もっと上を狙える!」と手応えを感じているのかもしれません。

「Intel製のGPUでハイエンドゲーミングを楽しめる日が来るのか?」とワクワクしてしまいますが、もちろんまだ確定情報ではありません。とはいえ、これまでの動向を考えると、Intelが本気でハイエンドGPU市場に参入しようとしているのは間違いなさそうです。

もしB770がNVIDIAのRTX 4070や、その上位モデルと互角に戦えるなら、グラボ市場の勢力図も変わるかもしれません。Intelの新しい挑戦、これは目が離せませんね!

RTX 5000シリーズのライバルになれる?気になる性能と価格帯

Battlemageシリーズのハイエンドモデルが本当に登場するなら、気になるのはその性能ですよね。現時点で具体的なスペックは不明ですが、リーク情報によると「RTX 4070、もしくはその上位版に匹敵する可能性がある」と言われています。

これが本当なら、Battlemage B770はRTX 5070のライバルになるかもしれません。NVIDIAの最新GPUは高性能ですが、品薄&高価格が続いているため、手に入れるのが大変です。一方でIntelのGPUが適正な価格で登場すれば、ユーザーにとって魅力的な選択肢になりそうです。

ただ、性能が良くても価格が高すぎると意味がありませんよね。IntelはこれまでのGPUで「コスパの良さ」をアピールしてきたので、Battlemageシリーズでも価格面での攻めは期待できそうです。

さらに、IntelがNVIDIAと違う戦略をとる可能性もあります。例えば、専用ソフトウェアの最適化を進めたり、AI技術を活用した独自機能を搭載したりすることで、単なる「RTXの代替品」ではなく、「Intelならではの強み」を持つGPUになるかもしれません。

グラボ市場は長らくNVIDIAとAMDの二強状態が続いていましたが、Intelが本格的に参戦すれば、競争が激化して価格も下がる可能性があります。これはゲーマーにとっては嬉しいニュースですよね。

とはいえ、IntelのGPUはドライバーやソフトウェアの最適化で苦労した過去もあります。そのあたりが改善されていれば、Battlemageはまさに「新たな選択肢」として期待できそうです!

さらにその先へ…Intelの次世代『Celestial』もチラ見え

Battlemageシリーズの話題で盛り上がる中、Intelの「その次の世代」となる『Celestial』シリーズの存在も見え隠れしています。最近の情報によると、Celestialの開発がすでに進行中で、デスクトップ向けモデルの可能性も出てきました。

これまでCelestialについては、主にノートPC向けの統合GPU(iGPU)として登場するのでは?という噂が多かったんです。でも、最新のLinuxアップデートで「Celestial GPU」に関連する記述が見つかったことで、デスクトップ向けの単体GPUとしても登場するのでは?という期待が高まっています。

Battlemageが「NVIDIAのミドル〜ハイエンドGPUに対抗するモデル」だとすれば、Celestialはさらに上を目指す「ウルトラハイエンドGPU」になるかもしれません。もしそうなら、これこそがNVIDIAのRTX 5090やAMDのRX 8000シリーズと肩を並べる存在になる可能性もありますよね。

ただし、Celestialについてはまだ情報が少なく、正式発表までには時間がかかりそうです。とはいえ、Intelが単なる「追随者」ではなく、GPU市場で本気を出そうとしているのは間違いなさそうです。

Battlemage、そしてCelestialと、IntelのGPU戦略はどんどん進化しています。これが成功すれば、今後は「GPU選び=NVIDIAかAMD」ではなく、「Intelもアリでしょ!」という時代が来るかもしれません。

グラフィックカード市場がどう変わるのか、今後の展開に注目ですね!

Source:TweakTown